フラメンコギター 歌なしのセビジャーナス(sevillanas) Eメジャーキー 今回はセビジャーナスという曲種の紹介です。セビジャーナスは歌付きで演奏されることも多いですが、今回はセビジャーナス用に作られたファルセータの演奏動画です。セビジャーナスは長さの決まっている曲種です。12拍子で数えると前奏を除き10コンパスで... 2021.08.15 フラメンコギター
フラメンコギター タラント(taranto)で2番目によく使われるファルセータ 今回はタラント(taranto)という曲種で2番目によく使われる(と思う)ファルセータの動画です。1番よく使うファルセータはまた別の機会に紹介出来たらいいな。以前のタラント関係の記事タラント(taranto)のファルセータピックを使ったトレ... 2021.08.10 フラメンコギター
フラメンコギター アレグリアス(Alegrias)のトレモロフレーズ 今回はアレグリアスのトレモロフレーズの紹介です。アレグリアスの記事→フラメンコギターの基本的な弾き方パターン例(アレグリアス編)トレモロ奏法の記事→ピックを使ったトレモロ奏法(ハイブリッドトレモロ奏法)トレモロ奏法について以前もハイブリッド... 2021.08.09 フラメンコギター
フラメンコギター カーニャ(caña)の代表的ファルセータ 今回はカーニャという曲種の代表的なフレーズ紹介です。カーニャは12拍子系のリズム(コンパス)でソレアやソレアポルブレリア(por arriba)と同じキーの曲種になります。なのでソレアなどで使えるファルセータがそのまま流用できたりします。(... 2021.08.08 フラメンコギター
フラメンコギター フラメンコギターの基本的な弾き方パターン例(ソレア編) 今回はフラメンコギターの基本的な弾き方パターン例紹介です。ソレア(soleá)という曲種のフレーズパターンです。以下の動画を参照ください。ハイブリッドラスゲアードを使って弾いています。以前紹介したラスゲアードの練習フレーズと同じ部分が多いで... 2021.08.03 フラメンコギター
フラメンコギター フラメンコギターの基本的な弾き方パターン(グアヒーラ編) はじめに今回はグアヒーラ(guajira)という曲種の基本的な弾き方パターン例を紹介します。追記)グアヒーラのファルセータ記事追加しました。以下動画です。リズム、コード解説グアヒーラはフラメンコでよく使われるコンパスの12拍子で、12,3,... 2021.07.29 フラメンコギター
フラメンコギター フラメンコギターの基本的な弾き方パターン例(アレグリアス編) フラメンコギターの基本的な弾き方パターンシリーズ、今回ご紹介させていただく曲種はアレグリアス(Alegrías)という曲種になります。以下youtubeの動画です。アレグリアスも前回のブレリアと同じく12拍子の曲で12,3,6,8,10拍目... 2021.07.25 フラメンコギター