フラメンコギター マラゲーニャのファルセータ① Falseta de Malagueña マラゲーニャという曲種のファルセータです。以前の記事動画とても美しい旋律で好きなファルセータです。マラゲーニャはリブレと呼ばれるリズムがしっかり定まっていないリズム形式の曲種です。ソレアなどと同じくポル・アリーバ(por arriba)(E... 2022.01.26 フラメンコギター
フラメンコギター ソレア(Soleá)のファルセータ② ソレアのファルセータを弾きました。以前の記事ソレア(soleá)のファルセータフラメンコギターの基本的な弾き方パターン例(ソレア編)動画ソレアはフラメンコの母とも呼ばれる曲種で12拍子になっています。このファルセータはEフリジアンモード(ポ... 2021.11.10 フラメンコギター
フラメンコギター ソレア・ポル・ブレリアのファルセータ③ ソレア・ポル・ブレリアのファルセータを弾いてみました。以前のソレア・ポル・ブレリア記事ソレア・ポル・ブレリアのファルセータ②ソレア・ポル・ブレリア(soleá por bulería)のファルセータ動画12拍目から始まるアルペジオ主体のフレ... 2021.10.26 フラメンコギター
フラメンコギター Cメジャーキーのアレグリアスのレマーテ Cメジャーキーの形で弾くアレグリアスのレマーテなどで使えるフレーズを弾いてみました。以前のアレグリアス記事アレグリアス(Alegrías)のファルセータアレグリアス(Alegrías)のファルセータ動画レマーテとはキメフレーズのようなもので... 2021.10.25 フラメンコギター
フラメンコギター ブレリアのファルセータ⑩ ブレリアのファルセータを弾いてみました。以前のブレリア記事ブレリアのアルペジオブレリアのファルセータ⑨動画Aフリジアンモードの形のブレリアです。スペイン留学時代の師匠の一人パコ・コルテスに教えてもらったファルセータです。ブレリアは12拍子の... 2021.10.18 フラメンコギター
フラメンコギター シギリージャのファルセータ③ 今回はシギリージャのファルセータを弾いてみました。以前のシギリージャ記事変則チューニングのシギリージャ(siguiriya)シギリージャ(siguiriya)のファルセータ②動画Robert Monteiroに教えてもらったファルセータです... 2021.10.14 フラメンコギター
フラメンコギター ブレリアのファルセータ⑨ 今回はブレリアのファルセータを弾いてみました。以前のブレリア記事ブレリアのファルセータ⑧ブレリア(bulería)のファルセータ⑦動画Youtubeの動画を観てコンパス感、フレーズのフラメンコ感が共にすごく好きだったのでコピーしてみました。... 2021.10.12 フラメンコギター
フラメンコギター ファンダンゴ(Fandango)のファルセータ 今回はファンダンゴを弾いてみました。動画ファンダンゴは12拍子の曲種で、Eフリジアンモードの形で演奏することの多い曲種です。このファルセータはAm9のアルペジオから入っています。響きが好きです。ファンダンゴはセビジャーナスと同じように歌の長... 2021.10.10 フラメンコギター
フラメンコギター タラント(taranto)のファルセータ② タラント(taranto)のファルセータを弾いてみました。以前のタラント記事タラント(taranto)で一番使うファルセータタラント(taranto)で2番目によく使われるファルセータ動画タラントはF#フリジアンモードの形で弾く曲種です。ゆ... 2021.09.30 フラメンコギター
フラメンコギター カーニャ(caña)の頻出フレーズ 今回はカーニャという曲種でよく使われるフレーズの動画です。以前の記事カーニャ(caña)の代表的ファルセータ動画ゴルペをしながら親指で弾く奏法や、トレモロを装飾的につける弾き方などのフラメンコギターらしい奏法を使っているフレーズです。カーニ... 2021.09.20 フラメンコギター