奏法解説

フラメンコギター

シギリージャ(siguiriya)のアルサプーアパターン

今回はシギリージャ(siguiriya)という曲種で使えるアルサプーア(alzapua)のパターンを弾いた動画紹介です。以前のシギリージャの記事シギリージャ(siguiriya)のファルセータフラメンコギターの代表的フレーズ紹介(シギリージ...
フラメンコギター

グラナイーナのトレモロフレーズ

こんにちは。今回はグラナイーナ(granaina)という曲種のファルセータです。トレモロ奏法をメインで使ったフレーズになります。以前のトレモロを使ったフレーズ記事アレグリアス(Alegrias)のトレモロフレーズピックを使ったトレモロ奏法(...
ギター

ハイブリッドラスゲアードを使ったブルースカッティング

今回はハイブリッドラスゲアード(hybrid rasgueado)を使ったフレーズ。以前のハイブリッドラスゲアードの記事ハイブリッドラスゲアードを使ったカッティングフレーズハイブリッドラスゲアードの練習フレーズハイブリッドラスゲアードを使っ...
フラメンコギター

グアヒーラのファルセータ

今回はグアヒーラ(guiajira)のファルセータです。以前のグアヒーラの記事グアヒーラ(guajira)のファルセータ紹介フラメンコギターの基本的な弾き方パターン(グアヒーラ編)以前も紹介したように、グアヒーラは12拍子でAメジャーキーの...
フラメンコギター

シギリージャ(siguiriya)のファルセータ

今回はシギリージャのファルセータの動画紹介です。以前のシギリージャの記事フラメンコギターの基本的な弾き方パターン例(シギリージャ編)フラメンコギターの代表的フレーズ紹介(シギリージャ)動画シギリージャは以前も紹介したように変則的な5拍子にな...
フラメンコギター

ブレリア(bureria)のファルセータ

今回はブレリアという曲種のファルセータを弾いた動画です。以前のブレリアの記事フラメンコギターの基本的なパターン(ブレリア編)ブレリア(bureria)の応用的な弾き方フラメンコの奏法として親指を使って弾くこと(プルガールと呼ばれます)が良く...
フラメンコギター

アレグリアス(Alegrias)のトレモロフレーズ

今回はアレグリアスのトレモロフレーズの紹介です。アレグリアスの記事→フラメンコギターの基本的な弾き方パターン例(アレグリアス編)トレモロ奏法の記事→ピックを使ったトレモロ奏法(ハイブリッドトレモロ奏法)トレモロ奏法について以前もハイブリッド...
フラメンコギター

ブレリア(bureria)の応用的な弾き方

今回はブレリアという曲種で使える応用的なパターンを弾いている動画を紹介します。以前のブレリアの基本的なパターン例の記事はこちら以下動画です。カウント付きです。フラメンコってそもそものリズム(コンパス)が結構複雑に感じると思いますが、フラメン...
フラメンコギター

グアヒーラ(guajira)のファルセータ紹介

今回はグアヒーラのファルセータ紹介です。スペインの学校でPedro Barragánに教えてもらったファルセータです。グアヒーラの基本的な弾き方パターン例はこちら以下動画です。可愛らしい響きがして好きなファルセータです。グアヒーラは以前も紹...
ギター

ハイブリッドラスゲアードを使ったカッティングフレーズ

今回はハイブリッドラスゲアードを使ったカッティングフレーズの紹介です。何回かこのブログでも紹介していますがハイブリッドラスゲアードとはピックを使ってフラメンコギターの奏法、ラスゲアードをするテクニックのことです。以前紹介したものは↓ハイブリ...