タンゴ

フラメンコギター

タンゴのファルセータ⑦ Tangos Falseta de Moraito Chico 

モライート・チコの弾いていたタンゴのファルセータを弾いてみました。以前の記事タンゴ(Tango)のファルセータ⑥タンゴのファルセータ⑤動画タンゴは4拍子系の曲種です。モライートはへレス(Jerez)出身の伝説的フラメンコギタリストで自分もか...
フラメンコギター

タンゴ(Tango)のファルセータ⑥

タンゴのファルセータを弾きました。以前の記事動画タンゴは4拍子系の曲種です。このファルセータはアラン・アルバス(Allan Harbas)に教えてもらいました。個人的には速いテンポよりもこの動画くらいのテンポでタンゴのノリを表現していけるく...
フラメンコギター

タンゴのファルセータ⑤

タンゴのファルセータを弾きました。以前の記事動画タンゴは4拍子系の曲種です。先日あげたブレリアの動画と同じフレーズになっています。ブレリアは12拍子の曲種ですが、このファルセータは元々3拍ずつで区切れるフレージングになっているので4拍子に変...
ギタリスト紹介

おすすめフラメンコギタリスト紹介14回目 ~ ヴィセンテ・アミーゴ(Vicente Amigo) ~

おすすめフラメンコギタリスト紹介、今回はヴィセンテ・アミーゴ(Vicente Amigo)です。以前の記事動画タンゴヴィセンテ・アミーゴ(Vicente Amigo)はセビージャ生まれのコルドバ育ちで現代フラメンコギター界隈では最も有名なギ...
フラメンコ

フラメンコの歌手紹介① ~Miguel Poveda (ミゲル・ポヴェーダ)~

フラメンコをやったことがない人はフラメンコと聞くと踊りとかギターをイメージする人が多いかと思います。しかし、フラメンコというのは音楽ですので当然歌もすごく大事になってきます。ギタリストばかり紹介していないで少しずつ歌手の動画も紹介していこう...
Uncategorized

アルサプーア(alzapua)を使ったフレーズ タンゴ①

アルサプーアを使ったフレーズです。以前の記事動画アルサプーアは右手の親指を使ったフラメンコギター奏法の一つです。フラメンコギターの奏法と言えばラスゲアードが一番有名かと思いますが、このアルサプーアもラスゲアードに並んで大事なテクニックです。...
フラメンコギター

タンゴ(tango)のファルセータ④

タンゴのファルセータを弾きました。以前の記事タンゴ(tango)のファルセータ③タンゴのファルセータ②動画タンゴは4拍子系の曲種で、主にAフリジアンモード(ポル・メディオ)の形で弾きます。最初のコード弾き部分は右手の親指の腹で弾くことで柔ら...
フラメンコギター

タンゴ(tango)のファルセータ③

タンゴのファルセータを弾きました。以前の記事タンゴのファルセータ②タンゴのファルセータラスゲアードを使ったタンゴの基本的な弾き方パターン例動画タンゴは4拍子系の曲種です。このファルセータはポル・メディオ(por medio)(Aフリジアンモ...
フラメンコギター

パコ・デ・ルシア(Paco De Lucia)風ピカードフレーズ

パコ・デ・ルシアが弾いていたピカードフレーズに挑戦してみました。タンゴ(tango)という曲種で使えるフレーズです。以前の記事タンゴのファルセータ②タンゴのファルセータ動画ピカードというのは人差し指と中指の二本で単音を普通のピッキングのよう...
フラメンコギター

タンゴのファルセータ②

タンゴのファルセータを弾きました。以前の記事タンゴのファルセータラスゲアードを使ったタンゴの基本的な弾き方パターン例動画タンゴは4拍子(2拍子?)系の曲種で、このファルセータはポル・メディオ(Aフリジアンモードの形)で弾きます。親指を使って...