2021-10

フラメンコギター

ソレア・ポル・ブレリアのファルセータ④

ソレア・ポル・ブレリアのファルセータを弾いてみました。以前の記事ソレア・ポル・ブレリアのファルセータ③ソレア・ポル・ブレリアのファルセータ②動画ソレア・ポル・ブレリア(Soleá por bulería)は12拍子の曲種で、このファルセータ...
フラメンコギター

ブレリアのファルセータ⑫

ブレリアのファルセータを弾きました。以前の記事ブレリアのファルセータ⑪ Falseta de Chicueloブレリアのファルセータ⑩動画ブレリアは12拍子の曲種で、このファルセータはAフリジアンモードの形(ポル・メディオ)で弾くファルセー...
バイレ

踊りのクラス伴奏

いつもクラス伴奏をさせてもらっている名古屋の丸の内にある高村康子先生のスタジオで踊りのクラス伴奏をさせてもらってきました。現在の水曜日はファルーカ(Farruca)とアレグリアス(Alegrias)のレッスンをされています。画像だけです。先...
フラメンコギター

ソレア・ポル・ブレリアのファルセータ③

ソレア・ポル・ブレリアのファルセータを弾いてみました。以前のソレア・ポル・ブレリア記事ソレア・ポル・ブレリアのファルセータ②ソレア・ポル・ブレリア(soleá por bulería)のファルセータ動画12拍目から始まるアルペジオ主体のフレ...
フラメンコギター

Cメジャーキーのアレグリアスのレマーテ

Cメジャーキーの形で弾くアレグリアスのレマーテなどで使えるフレーズを弾いてみました。以前のアレグリアス記事アレグリアス(Alegrías)のファルセータアレグリアス(Alegrías)のファルセータ動画レマーテとはキメフレーズのようなもので...
フラメンコギター

ブレリアのファルセータ⑪ Falseta de Chicuelo

今回はチクエロ(Chicuelo)が弾ていたブレリアのファルセータです。以前のブレリア記事ブレリアのファルセータ⑩ブレリアのアルペジオ動画ブレリアは12拍子の曲種で、このファルセータはAフリジアンモードの形で弾いています。ブレリアは日本でも...
ギタリスト紹介

おすすめフラメンコギタリスト紹介7回目 ~ マヌエル・パリージャ(Manuel Parrilla) ~

おススメのフラメンコギタリストを紹介します。7回目です。今回はマヌエル・パリージャ(Manuel Parrilla)を紹介します。以前の記事おすすめフラメンコギタリスト紹介第6回 ~ ペドロ・シエラ(Pedro Sierra) ~おすすめフ...
フラメンコギター

タラント(taranto)のファルセータ③ トレモロフレーズ

タラントという曲種のトレモロ奏法を使ったファルセータです。以前のタラント記事タラント(taranto)のファルセータ②タラント(taranto)で一番使うファルセータ動画タラントはF#フリジアンモードの形で弾く曲種です。レギュラーチューニン...
雑記

コストコのアヒージョ

スペイン料理と言えばパエリアや生ハム、トルティージャなどが思い浮かびますよね。最近(?)だとアヒージョなんかも有名でスペイン料理屋に限らず色々なところで食べることが出来るようになってきています。ちょっと無理やりな導入ですが先日セントレアの近...
フラメンコギター

ティエント(tiento)のファルセータ②

ティエントという曲種のファルセータを弾いてみました。以前のティエント記事ティエント(tiento)の有名フレーズティエント(tiento)のファルセータ①動画ティエントは4拍子系でAフリジアンモードの形で弾くことの多い曲種です。前半のアルペ...